こんにちは 健康栄養学科教員の田村です。 9/13から2年生は食品衛生学実験の集中授業がありました。 前期はリモート授業でしたので、久しぶりのクラスメートとの再会、対面授業でした 通常の半分の人数で、皆マス …
皆さん、こんにちは! 大学院生修士2年の夏井です 毎日たくさんの方々に支えていただきながら研究活動を進めております その中で、縁あって学部時代に書いた卒業論文が学術雑誌に掲載されましたので …
みなさん、こんにちは 健康栄養学科3年の佐藤美沙稀です! 今回は、私の学生生活の一部と取り組みについてお話ししたいと思います! 最近では、コロナの影響もあり、 大学に行くことが出来ず自 …
健康栄養学科教員の山崎です 今日は当科2年生の授業「食品加工学」をご紹介いたします 食品は古くから保蔵のために様々な工夫がなされ、 おいしく食するために様々な加工法が発展してきました。 「食品加 …
皆さんこんにちは 教員の星野です 学内実習室についてご紹介します 本日は給食経営管理実習室です。 この実習室は、大量調理を計画・経験し、 大量調理の基礎や応用を学ぶための実習室です 以下に写真 …
みなさんこんにちは 星野です 健康栄養学科には、実験室や調理室、集団給食室など様々な実験実習室があります その中でも、本日は臨床栄養学実習室について写真でご紹介します 臨床栄養学実習室は、人体の構造 …
こんにちは 健康栄養学科3年の宮本です 私たち3年生は、「フードコーディネート論」の授業の一環で、 「テーブルマナー講習会」に行ってきました ホテルオークラにて、洋食のマナーについて教わってきました …
みなさん、こんにちは 教員の星野です 先日12/15にフードスペシャリスト認定試験が全国で行われました 本学栄養学科からも4年生が約30名程受験しました 栄養学科は「管理栄養士」を目指す学科ですが、 その …
みなさん、こんにちは 教員の星野です 健康栄養学科では、11月17日に卒業研究発表会を行いました 4年生は半年~1年調査や研究をしてきたことをまとめ、 3・4年生、教員の前で発表を行いました 4年生全員が堂々 …
みなさんこんにちは 星野です 11月に入りすっかり秋らしくなってきましたね いかがお過ごしでしょうか? 健康栄養学科では3年生が保健所へ実習へ行ったり、給食施設に実習へ行ったりと 学外で頑張っています …
月別アーカイブ ≫