Twitter Facebook
2024.05.07

台湾の大学の栄養学科を訪問しました ~part 2~

こんにちは。
教員の片山です。

当科の2年生と田村先生が台湾研修・訪問の様子をブログで報告してくれています。
ご覧いただけましたでしょうか?

今回は、田村先生より報告いただいた大学訪問の続きになります。

私たちは、3月末に4泊5日で、3つの大学訪問を行いました。

主な日程と訪問の様子は以下の通りです。
1日目:移動
新潟空港からの直行便で台湾桃園国際空港に到着
高速道路を走り、台中市内のホテルへ

2日目:輔英科技大學 訪問

3日目:中山醫學大學 訪問

4日目:弘光科技大學 訪問

大学施設、大学附属病院栄養科の見学や教員間の交流など
どの大学も好意的に我々を受け入れてくれました。

日本と台湾は、
・職業上の肩書 Registered Dietitian(管理栄養士)
・栄養専門職養成システム
・国家試験合格の難しさ(合格率 日本:50%、台湾:15~20%)
・高齢化に伴う医療費の増大 など共通点が多くありました。

学生が行った国際交流、そして今回の大学訪問を通じて
教員間だけでなく、学生同士も良好な関係が築けると確信しました!
近いうちに、国際交流が実現できそうな気がします。
その際は、学生の皆さん積極的にご参加ください。

3大学の教職員・学生の皆様、ありがとうございました。
ちなみに…
5日目は、台中市内のホテルから車で2時間、台湾桃園国際空港へ。無事、新潟に着きました。
「4泊5日」書くがやすし。
今回の大学訪問、総移動距離は約700㎞でした。(台湾の面積は九州と同じくらいです。)

(グーグルマップより作成)

最後に
訪問日程等、全体をコーディネートして下さった、義肢装具自立支援学科 阿部薫先生
現地コーディネーター 林 維政先生

誠にありがとうございました。

#その他