Twitter Facebook
2009.10.09

濁川小での食育について

こんにちは! 健康栄養学科2年の外山です

8月7日(金)に、新潟市にある濁川小学校の食育ボランティアに健康栄養学科の1、2年生合わせて12人が参加しました。とうわけで、その時の活動について報告しますっ

内容は、子どもたちの調理のお手伝いです

今回、作ったものは・・・

ホットケーキミックスを使ったキャロット蒸しケーキ

でした


私たちは小学校に入るなり・・・「懐かしい~」「下駄箱だ~」と興奮気味(笑)

家庭科室で子どもたちが来るのをドキドキしながら待っていました

作業は、8班に分かれて行いましたが、グループ編成は、小学1~6年生がランダムに入るようになっていました。

私たちの主な任務は、

材料をすりおろしたりする時にお皿をおさえてあげること

002

分量の量り方や手順を教えてあげること

Img_0169

などでした。

それ以外にもついうっかり手をだしてしまいそうになりましたが、調理実習のねらいは、あくまでも児童が主体なので、極力手出しをないよう気をつけました。

Img_0174

Img_0175

5、6年生は率先して行動しており、「さすが」って感じでした^^

ケーキが蒸しあがるまでの時間は各々が手をつないで遊んだり、おしゃべりしたり、みんなと打ち解けている様子でした(*^v^*)

出来上がった蒸しケーキはニンジンの味がほんのりしておいしかったです

Img_0176

すべて終わった後、別れるのが悲しいくらい仲良くなれました。話しかけているとすぐ打ち解けてくれて、小学生と接するのが不安だった私も楽しい思い出ができました

私は特に栄養教諭を希望しているわけではないですが、参加してみて小学生は苦手だという先入観がなくなって新しい発見につながりました。こうやっていろんなことを体験していくと自分にとっても 新しい発見 が沢山あるので、これからも積極的にいろんなことを体験していきたいと思いました

#大学生活