Twitter Facebook
2025.01.10

これが時間割だ!

川上です。ブログ原稿の担当が回ってきたのですが、私、この時期はネタがない・・・。

どーするブログ原稿???と考えた挙句、もしこのブログを見ている高校生がいたなら、やはり授業や学内生活の様子を知りたいだろうな、との結論に至り・・・

今回はズバリ時間割を紹介する!

下記はとある年度の前期(4月から8月)の時間割になります。時間割は、その年の教員配置や、カリキュラムの変更等に合わせしょっちゅう変更されるのが常ですので、来年もこのようになるとは限りませんが、大学生活のイメージをしてもらう参考になるのでは?

ちなみに、科目名の先頭に(a)とか(b)とか付いているのは、各学期の前半および後半((a):4~5月頃、(b):6~7月頃))の時期のことを示しており、各科目の色分けの意味は、

水色:専門科目の必修
黄色:教養科目の必修
ピンク色:栄養教諭取得のための必修科目
紫色:フードスペシャリスト資格取得のための必修科目(新カリキュラムに移行する2027年度以降は開講されません)

となります。

2年生や3年生はご覧の通り授業コマ数が多いのでなかなか忙しいのですが、そのせいか4年生は空きコマ多いな、と思うかもしれません。しかし、この前期は卒業研究のために学外に出かけたり、実験したりで、授業のない曜日も忙しい時期になります。

後期になると、3年生は空きコマが増えるものの、一つ目の山場となる学外実習が実施されます。1年生から3年生前期までの間で、ほとんど全ての専門必修科目の単位を獲得しないと学外実習に行くことはできないので、結局はどの学年・科目も重要なのです。
どの学年も頑張れ!

#教員メッセージ