こんにちは 健康栄養3年の田野です
前回に引き続き、講習栄養学の臨地実習(保健所実習)についてお伝えします
さて、前回は公衆栄養学の臨地実習(保健所実習)の中から、「食生活改善推進員の活動」と「学校給食センター巡回指導の見学(前編)」についてお伝えしましたが・・・
今回は、
「学校給食センター巡回指導の見学(後編)」
「市民公開講座への参加」
などについて報告をします
では早速っ
学校給食センター巡回指導の見学(後編)
実習では、学校給食センターの巡回指導を見学させていただきました
保健所栄養士さんは、「栄養管理チェック票」を基に、施設の組織図や、給与栄養目標量や、献立表、検食簿の確認を施設側の学校栄養職員の方に聞き取りをしながら指導や助言を行っていました
施設では、本当にたくさんの書類が管理されており、驚きました
ちなみに、衛生管理に関しては、食品衛生監視員(主に保健所薬剤師の方)が行っていました
三条市市民公開講座「知って得する!糖尿病」への参加
展示・体験コーナー
栄養士会の皆様が作った1600kcalの食事や献立レシピ、お薬相談コーナー、血糖や血圧、動脈硬化度の測定コーナーがありました。
そんな中・・・
・・・
なんとその中に私たちが作成した『栄養成分表示の見方についてのポスター』を展示していただきました 住民の方々の役にたてて頂けて、とっても嬉しかったです
他にも・・・
管理栄養士による糖尿病食~手量り栄養法~
医師による糖尿病網膜症についての講演
特別講演:新潟出身の落語家、三遊亭白鳥師匠の古典落語
などが催され、落語会場では笑いの飛びかう楽しい雰囲気に包まれていました
ここでお伝えした以外にも、三条地域食育普及事業としてスーパーの一角で行なわれる『旬の地場産野菜を用いた食育の案内ポスター』の作成も行わせていただきました
そんなこんなで、三条地域振興局での実習はとても有意義なものとなりました
保健所の栄養士さんは、地域の子どもからお年よりまで全ての方々の健康づくりのために、多くの取り組みをしているということを改めて実感しました
また今後は、三条市にお世話になり“市町村栄養士の現場”を見学させていただくことになっています
食育の盛んな三条市の見学、とても楽しみです
以上で「保健所実習」の報告を終わります
記事をお読み頂き、ありがとうございました