
こんにちは!健康栄養学科4年の渡邊です。
先日、1年次に行われる基礎ゼミの一環として、ゼミごとに親睦を深めるための食事会がありました。
今年の中村ゼミ1年生はバーベキューを企画し、私たち4年生もお邪魔して一緒にお肉を焼いたり、食べたりしながら、勉強の悩みや大学生活について語り合いました。
1年生の皆さんは、とても明るくて素敵な方ばかりですぐに仲良くなれて、とても楽しい時間を過ごせました!
普段は学年を超えて交流する機会が少ないため、このようなゼミ活動を通じて関わることができたのはとても貴重だと感じました。
今では、学生食堂などであった際に、声をかけて話すようになったため、改めて「縦のつながり」の大切さを実感しました。
ちょうどバーベキューを行った時期は1年生にとって初めての定期テストを控えていたため、勉強方法や試験対策について質問を受けることが多く、私自身が1年生の頃に先輩から助けられていた経験を思い出しました。
私も後輩の皆さんの力になれるように縦のつながりを積極的に作っていきたいと思いました!
4年間を通してゼミ活動は様々な形で行われますが、どれも人とのつながりを深められる貴重な時間だと思います。
これからもゼミの仲間と共に卒業研究の完成に向けて頑張っていきます!