こんにちは 健康栄養学科卒業生の布川です 先日、3月17日に大学を卒業しました 2020年1月13日~19日に、 アメリカにあるUT southwesternという大学に1人で行き、 アメリカの管理栄養士(registered dietit …
みなさん、こんにちは 教員の星野です 本日は、本学で行っている UROP(ユーロップ) 研究プロジェクト演習: The Undergraduate Research Opportunity Program について紹介します 本学 …
2019年12月7日(土)、本学にて、 学科が連携し健康相談会・スペシャルオリンピックス 日本・新潟ヘルシーアスリートプログラムが開催されました 本イベントは、スペシャルオリンピックス(以下:SO)と …
こんにちは 健康栄養学科2年の鈴木、山田です! 私たちは「第二回タニタご当地ごはんコンテスト」という、 株式会社タニタが主催するコンテストに参加してきました この度はそのときの様子をお届けしたいと思い …
こんにちは 教員の稲葉です 株式会社キタカタグループとアルビレックスランニングクラブ、 新潟医療福祉大学の連携健食企画の一環として、 健康栄養学科2,3年生がキタカタグループのお店(越後茶屋)のメニュー …
健康栄養学科の1,2年生16名が 米ふれあいスクール(新潟米消費拡大推進協議会主催)に参加してきました 当日は、農業大学校の先生方や新潟県、北陸農政局、JA新潟中央会の方から、 稲作をはじめとする新潟県の農業 …
みなさんこんにちは 星野です☆ アルビレックスランニングクラブと株式会社キタカタ様との産学連携により、 去年に引き続き、越後茶屋様のメニュー提案をさせていただきました 今年のテーマは「アスリート飯」 …
みなさんこんにちは 星野です☆ すっかり秋らしくなってきた今日この頃、 秋といえば、読書の秋、食欲の秋、運動の秋ですが、 「骨の健康」に関わる市民セミナーが10月26日に開催されます 健康栄養学科も参加 …
3年生の眞田です 前回ブログで紹介した、お弁当作成について、 それぞれのお弁当を紹介します この企画参加の6人の学生のそれぞれのお弁当と感想です! -3年生- 高橋巽さん 女性向けのヘルシーお弁当の作成で …
こんにちは 本ブログを書かせていただきました、 健康栄養学科3年生の眞田です 7月18日に新潟市産業振興センターで行われました 国分関信越様、国分フードクリエイト様共同開催の「総合展示会2019」にて、 我々 …
月別アーカイブ ≫