Twitter Facebook
2024.04.12

健康栄養学科の教員が台湾の大学の栄養学科を訪問しました

こんにちは。教員の田村です😊

この数年コロナ禍にあったため、
本学でも学生の海外研修は中断されていましたが、
海外の大学との交流活動もようやく再開できる状況になりつつあります!

栄養学科では台湾の大学との国際交流を始めようとしています。
台湾は日本同様、管理栄養士制度があり、
日本よりもかなり厳しい合格率の国家試験が課せられています。
4年間管理栄養士の国家試験を目指して勉強するのは同じですね。

今回、健康栄養学科の教員は、
台湾の輔英科技大学、中山醫学大学、弘光科技大学の栄養学科を訪問しました。
いずれも1950年代、1960年代に創立された歴史のある大学です。







それぞれの大学と、学生同士の交流や、教員による共同研究について話し合われました。
授業施設をはじめ、病院内の大量調理室や、
大学院生や教員の研究室も見学させていただきました。
それぞれの大学では特色のある教育施設の紹介や、
珍しいところでは、ペットの栄養食に関する授業の開拓
といった挑戦的な取り組みまで、
非常に興味深い説明を受けました。




栄養分野は多くの職種と連携が可能な分野です。
今後、日本以外の国でもさまざまな文化や生活様式を理解し、
海外でも活躍できる管理栄養士が期待されます。
管理栄養士という同じ目標を持った両国の学生さんが、
お互いの歴史や文化を尊重し、それぞれの国の生活習慣病や、
医療、福祉、栄養教育に関わるテーマを
一緒に共有することは非常に有意義なことです。

言語が異なる環境で、意思の疎通を図るには英語が必要になりますが、
それ以上に相手をわかろうとする気持ちが
言葉の不自由を助けてくれることもあります。
他者を理解しようとする気持ちは、
医療職に就こうとする皆さんに最も必要なことではないでしょうか。
学生の皆さんが海外の大学との国際交流から得られるものに期待しています。


#その他