Twitter Facebook
2018.03.07

テーブルマナー講習会inホテルオークラ

皆さんこんにちは!

健康栄養学科の岩森です!

   

さて、今回は授業の一環としてホテルオークラで行われた

テーブルマナー講習会の様子を紹介いたします。

テーブルマナー講習会の様子は当ブログでも何度か紹介しておりますが、

今回は授業担当教員である私から、

「どんな授業の中で行っているの?」ということを、まずご紹介します。

  

  

テーブルマナーは、「フードコーディネート論」という授業で学びます。

この授業では、

食事の歴史と文化、

食空間コーディネート(お店のインテリアはどう決める?)、

メニュープランニング(顧客に合ったメニューの示し方は?)、

フードサービスマネジメント(新たにお店を出店するには?)等、

実に幅広い内容について学生は理解しなければなりません。

  

そのような中、「席にはこのように着席して、ナイフはこう持って・・・」

なんて話を私が講義形式でしたところで、

なかなか理解と実践には至りません。

健康栄養学科の学生は授業に貪欲なので、

「もっと役に立つ話を・・・もっと面白いエピソードを・・」

というプレッシャーを絶えず目で訴えてきます(笑)。

そこで・・・・ホテルで学ぶことにしました!

     

学生には事前に、

「普段着ではなくフォーマルな服装を意識してみて♪」

と指導?します。

私の意地悪な一言ですが、

学生は私の言葉をきちんと意識して来場、着席しています。

身だしなみを整えるのは、もちろん意地悪したいからではありません。

この時点からテーブルマナーは始まっていますね。

    

     

Photo_3

   

ホテルオークラのサービスマン前田様から、

西洋料理を食事する際のテーブルマナーについてお話いただきました。

長くサービスマンをされているので、

実際にホテル内で起こったエピソードも交えながら楽しくお話くださいます。

なんと、ホワイトボードまで使って説明くださいました。

私自身参考になる点も多くあります。

  

Photo_4

     

Photo

お話を真剣に聞くフォーマルな服?に身を包んだ栄養学科3年生一同。

  

   

食事が始まると、一転学生たちの顔は綻んできます。

でもテーブルマナーを意識した振る舞いは忘れません。

この日のメニューです♪

 

Photo_2 

    

 お食事と、その様子を一部ご紹介します!

 

Photo_5

  

Photo_6

 

 

Photo_7

 ランチとはいえ、フルコースの料理が続々と運ばれてきます。

 

Photo_8

 

Photo_9

 

2 

 

Photo_10

 

なお、管理栄養士になる学生たちは、

栄養素量を考慮するだけではなく、

こんなふうに美味しい料理の献立を作成し、

作って患者の方々に提供できるようになることも重要なのです!!

もちろん、患者様が楽しく食事できるよう、

料理の見た目や心遣いも重要です。

もっともっと料理に関する勉強をして欲しい!

私も含めて(笑)・・・ということをしみじみ感じました。

  

 

テーブルマナー後には特別に・・・

ホテル内にあるチャペルの見学もさせてくださいました!

  

Photo_11

  

 

2_2

  

  

最後になりましたが、

今回テーブルマナーについて教えてくださった前田様をはじめとする

ホテルオークラのスタッフの皆さま、本当にありがとうございました!!

本日はこのへんで!!それでは (゚▽゚)/

 

 

#大学生活