皆さんこんにちは。再び健康栄養学科教員の川上です 今回も6月6日に実施された「基礎ゼミ交流会」の3回目です。 ここからは、親睦を深めることを目的とした、昼食後のリクリエーションの様子です。各ゼミ毎 …
皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です。 今回も6月6日に実施された「基礎ゼミ交流会」の続きです。 待ちに待った昼食の時間 私も参加して食べましたが、どれも力作でおいしかった各自少しずつ取り …
皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です 今回も間が開いてしまいましたが、6月6日に実施された「基礎ゼミ交流会」に参加した時のお話です。 「基礎ゼミ」とは、大学に入学したての一年生を対象と …
こんにちは 健康栄養学科4年の高橋、諸橋です 先日、フードコーディネート論の授業の一環で、ホテルオークラでテーブルマナー講習会が行われました。 この講習会では、実際に料理を食べながら、ホテルのフ …
こんにちは 健康栄養学科3年の若井です テスト勉強でヒーヒー言っている間に8月となり、暑い夏がやってきておりました・・・いつのまにっ 健康栄養学科の夏の始まりと言えば、毎年恒例、大民謡流し 今年も1 …
皆さんこんにちは。健康栄養学科4年の杉野です 5月にBSNの方が取材に来られたのをきっかけに、先日、栄養学科4年生と先生で「お弁当の日」を行いました。今回は「子どもが喜びそうなお弁当」がテーマでした …
健康栄養学科3年の鈴木です 私達は大学が創立してから10年目、同じく健康栄養学科が創立してから10年目の入学生である、10期生です。 この節目の時期になにか記念になるようなものができないか? と思い、1 …
皆さんこんにちは。グリーンピースを食べるのが若干嫌いな健康栄養学科教員の川上です。 さて、先回の続き、「お弁当の日」について。各自で調理したお弁当たちをすべて並べて見ると、豪華です。絶対に写真に …
皆さんこんにちは。家庭菜園のジャガイモに花が咲いた、健康栄養学科教員の川上です さる5月29日、学科学生・教員有志で久しぶりに「お弁当の日」が開催されました。 このブログでも当科学生の五十嵐さん …
健康栄養学科4年の五十嵐です 今回は「お弁当の日」についてお話します(^^) 「お弁当の日」とは、みんなでお弁当(おかずを1品)を持ちよりみんなで食べようというものです。 今回は、4年生有志と教員 …
月別アーカイブ ≫