課外活動のアーカイブ

2010.03.19

日本の食シンポジウム in 新潟に参加して (その1)

こんにちは斎藤ゼミ4年の安斎、鹿島、砂原、星野です 私たちは、去る2月21日(日)に開催された新潟日報社、JA新潟中央会、JA全中主催による「食シンポジウム」に、発表者という立場で参加させていただきましたそ …

2009.12.25

デイリーはやしや工場見学(その2)

メリークリスマス健康栄養学科3年(7期生)の I と N です前回に続いて、弁当製造現場の様子をお伝えします。工場内には様々な調理機器・設備が整っていて、私たちは驚きの連発でした 次々と動く炊飯釜の数々・・・84 …

2009.12.22

デイリーはやしや工場見学(その1)

こんにちは健康栄養学科3年(7期生)の I です 同じく N です私たちは昨年から“セブンイレブン”さんとの「コラボ弁当の開発プロジェクト」に参加させてもらっています。半年にもわたる会議や試作、試食、改良を重 …

2009.08.21

民謡流し(新潟祭り)

こんにちは。健康栄養学科3年の川崎です私からは、健康栄養学科で恒例となっている 新潟祭りの民謡流し についてお話ししたいと思いますこの民謡流しは、毎年3年生が中心になって1年生~4年生で参加しています一 …

2009.06.10

海外(上海)研修報告-8

皆さん、チーム上海のブログいかがでしたでしょうか(●^∀^●)??こーんな素敵なブログを見たら、行ってみたいって思ったでしょ(笑)??なんてったって、笑いあり涙ありやっぱ世界は広いのです本当に毎日が刺 …

2009.06.08

海外(上海)研修報告-7

你好♥さあ!!この上海研修報告のブログのラストを飾るのは健康栄養学科4年、チーム上海No.001の阿部です☆唯一の実習経験者!ということで、私からは上海交通大学学生の 【学外(臨地)実習】 についてご紹介し …

2009.06.05

海外(上海)研修報告-6

你好~健康栄養学科3年 チーム上海No.003 の齋藤です前回に引き続き、 【自由行動】 2日目(日曜日)の様子について紹介しまーす日曜日(滞在5日目)・・・蘇州観光この日は、新幹線並みの電車に乗って蘇州 …

2009.06.03

海外(上海)研修報告-5

你好~健康栄養学科3年 チーム上海No.003 の齋藤です私からは施設見学以外の 【自由行動】 について紹介しまーす土日は施設見学ができないため、土日の2日間は自由行動でした。土曜日(上海滞在4日目)・・ …

2009.06.01

海外(上海)研修報告-4

你好健康栄養学科3年チーム上海No.005の冨所です前回に引き続き 【病院と老人ホームの見学】 について報告したいと思います。私たちの訪れた 敬老院 は上海内でも高級な老人ホームで、まだ新しくこの4月から …

2009.05.29

海外(上海)研修報告-3

你好健康栄養学科3年チーム上海No.005の冨所です今回は・・・ 【病院と老人ホーム見学】 についてご紹介したいと思います。病院は上海仁済病院東部分院・華東病院の2ヶ所、老人ホームは敬老院というところに行 …