みなさん、こんにちは!学科教員の伊藤直子です。今回は、8月22日と8月31日におこなわれた「 ドリームカレッジとの連携“食育”」についてご報告します。 「ドリームカレッジ」は知的・発達障がい等の方々を支 …
こんにちは(*^^*) 健康栄養学科4年のU・Hです。 平成28年8月6日(土)、小針青山公園で開催された「子どもわくわくランド~たまごのふしぎ~マヨネーズとメレンゲクッキーをつくろう!!」に健康栄養学科4年生7名が …
皆さんこんにちは。 9月1日、1年生6名と2年生3名+教員1名で、新潟県大学校で開催された「米ふれあいスクール」に参加しました。 これはJA新潟中央会の主催で、稲刈りと米粉を使ったパン作り、そして新潟県の農業 …
こんにちは。 健康栄養学科1年の佐藤です。 昨年末の12/17~12/21に参加した栄養サポート活動(U19ボート競技日本代表合宿)について、髙橋くんに続いてお伝えします。 こちらが今回の活動場所、埼玉 …
こんにちは、健康栄養学科3年生の髙橋です。 昨年12月17日~21日に埼玉県の戸田漕艇所というボート競技を行う場所で19歳以下のボート競技日本代表合宿が行われました。私を始め、3年生4名、1年生3名でその合宿で選 …
8月27日に、健康栄養学科 永井先生主催で、「食べやすく、飲みこみやすい おうちごはん」と題して、健康栄養学科調理実習室にて、夏の講座を開催しました。 これは、高齢者に多い誤嚥性肺炎を防ぐ目的で、嚥下困 …
こんにちは!健康栄養学科4年の山本舞雪です。 いよいよアメリカ研修の最終回です…! 前回のブログに続いて、ロマリンダ大学での交流と帰国までの思い出を書きたいと思います。 1日目の調理実習で緊張もほぐれ、ロ …
こんにちは。健康栄養学科3年の荒木です。 ロマリンダ大学1日目の午後からは、ロマリンダ大学の学生とともに、本研修の最大イベントである、50人分の調理実習を行いました。ロマリンダ大学の学生や教員の多くは、 …
こんにちは、健康栄養学科4年の後藤です。 私達4年生のロサンゼルス自由行動2日目はこちら! ユニバーサルスタジオハリウッドです!! 移動は、ホテルからUSHまでガイドさんが車で送迎してくれま …
こんにちは!健康栄養学科3年の布施です。 ロサンゼルス自由行動1日目。私たちは「アメリカとメキシコの国境を超える」という内容のツアーに参加してきたので、今日はそのことについて書きたいと思います。 …
月別アーカイブ ≫