記事一覧

2020.05.01

栄養教諭って何をする先生?   

教職課程(栄養教諭コース)担当の森泉哲也です。 「病院の管理栄養士として、糖尿病や高血圧等の様々な疾患を抱えた患者さんと関わる中で、生涯にわたり健康的に暮らしていくためには、子どもの時に食を選択する …

2020.04.24

桜満開   

健康栄養学科教員の川上です。 自宅の近所の桜があ~ま~り~に綺麗だったので、ブログに載せてしまおうと、散歩がてら写真を撮ってきました この日は晴天でしたが、やや風があり、田んぼの真ん中は少し・・・いや、 …

2020.04.10

国の海外推進企画に参加!「「ハタチの一歩」で韓国に行きました ~壱の巻~ ーハタチの一歩ってなんだ?

こんにちは 健康栄養学科新4年生です    昨年2019年11月上旬に、 若者のアウトバウンド推進実行会議主催「ハタチの一歩」に参加してきました その報告をしたいと思います   韓国での私ここは釜山。めっちゃ …

2020.04.08

新入生のみなさんへ 学科長メッセージ

新潟医療福祉大学 健康栄養学科入学者の皆さま   健康栄養学科学科長の斎藤トシ子と申します。   本来であれば、4月6日には入学式が挙行される予定でしたが、 残念ながら、新型コロナウイルス感染予防対策の …

2020.04.03

実験実習棟G棟からこんにちは  

新一年生の皆様へ   ご入学おめでとうございます 生化学、食品衛生学担当の田村典子と申します 新潟に来て2年目になります 新1年生のみなさんの担任です   私の新潟のイメージは、、、『寒い!』かと思っていた …

2020.03.27

アメリカでの研修について

こんにちは 健康栄養学科卒業生の布川です 先日、3月17日に大学を卒業しました    2020年1月13日~19日に、 アメリカにあるUT southwesternという大学に1人で行き、 アメリカの管理栄養士(registered dietit …

2020.03.20

研究紹介  ~哺乳動物の卵子について~

健康栄養学科教員の川上です 8年ぶりにブログに戻ってきました 8年間のブランクを埋めるべく、久しぶりに書きたいと思います 今回は私の研究についてです    私がテーマにしているのは、哺乳動物の卵子です …

2020.03.13

ボート競技日本代表チームでの活動について

健康栄養学科の教員の澁谷です     2月5日から16日までボート競技日本代表チームの メルボルン遠征にチームリーダーとして参加してきました このあと、3月にも日本代表チームのシドニー遠征に参加します。 …

2020.03.06

卒業生の活躍紹介 ~第5回 保育園で活躍する管理栄養士~  

みなさん、こんにちは   卒業生の活躍を紹介するコーナー、 第5回の卒業生紹介は星野成美さんです   2019年3月に卒業し、現在、東京都世田谷区の保育園で管理栄養士業務にあたっています その傍ら、今後、ラグビ …

2020.02.27

大学の様子

みなさん、こんにちは 教員の星野です   大学の梅の木に花が咲き始めました とても可愛い花です 6期生が卒業する際、記念樹として大学に植えた梅の木です    寒い冬をじっと耐えて素敵な花を咲かせてくれてい …

1・・・2728293031・・・70