健康栄養学科の川上です。 10月31日(土)から11月15日(日)にかけて、 第20回新潟医療福祉学会学術集会が開催されました。 本来なら本学を会場に実施されるのですが、 コロナ禍ということで、今回はWebおよび誌 …
皆さんこんにちは! 健康栄養学科の稲葉です。 本学の国際交流協定締結校である国立極東医科大学(ロシア、ハバロフスク)において、創立90周年を記念した The 1-st Far East International Medical Congress が開 …
こんにちは栄養学を担当しています稲葉です ロシアハバロフスク市にあり本学と国際交流協定(MOU)を結んでいる極東医科大学へ短期留学して来ました 以前のその1では街の様子をご紹介いたしました。その2では研究や …
みなさんこんにちは。教員の星野です みなさんは大学ではどんな学びをするのか、知ったり体験したりしてみたいと思いませんか? 新潟医療福祉大学では、将来、保健・医療・福祉・スポーツの分野での活躍を目指す高 …
みなさんこんにちは 健康栄養学科1年の道徳です 今回は新米大学生の学校生活についてお話ししたいと思います! 前期は全てオンライン授業であまり実感がわかないままの大学生活でした…。 後期に …
こんにちは応用栄養学実習担当の稲葉です 妊婦さんから高齢者までライフステージに合わせた人体の成り立ちを理解した上で献立を立て、実際に調理する「栄養学実習Ⅱ(応用栄養学)」という授業があります。 自分た …
みなさん、こんにちは 卒業生の活躍を紹介するコーナー、 第7回の卒業生紹介は瀬賀結華さんです 「現在のお仕事について教えてください」 障害者支援施設で利用者さんの栄養管理や献立作成、また …
こんにちは &n …
みなさん、こんにちは 卒業生の活躍を紹介するコーナー、 第6回の卒業生紹介は長谷川玲子さんです 「現在のお仕事について教えてください」 中学校と⼩学校を兼務し、学校給⾷における⾷物アレルギー …
こんにちは 健康栄養学科教員の田村です。 9/13から2年生は食品衛生学実験の集中授業がありました。 前期はリモート授業でしたので、久しぶりのクラスメートとの再会、対面授業でした 通常の半分の人数で、皆マス …
月別アーカイブ ≫