教員の稲葉洋美です 2019年3月20日、 ロシア極東医科大学(ハバロフスク)の スベントラ・コストロミーナ先生と マリーナ・リザンキナ先生の ご講演を聞く機会が学内でありました。 ロシアのティ …
みなさんこんにちは 教員の星野です。 4月に入り、みなさま、新生活を送られておるのでしょうか? 本学にも新入生がたくさん入学しました (入学式の模様はまた後日お知らせしますね) さて、本日は今年度の …
健康栄養学科の澁谷です。 私は大学教員であると同時に、 ボート競技の日本代表チームのスタッフであり、 ボート競技のコーチです 今日はコーチとしての活動について報告いたします 数年前から新潟県の …
高校生のみなさんこんにちは! ほしのです 3月13日に卒業式が挙行されました! 健康栄養学科も44名全員がめでたく卒業しました おめでとう 写真は謝恩会の様子です とても温かい謝恩会でした 卒業生の …
こんにちは 教員の星野です 皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? ご家族で団らんされたり、お参りに行かれたり、駅伝を見たり、、、、 でしたでしょうか・・・。 栄養学科では4年生が3月3日 …
新年明けましておめでとうございます。 今年の干支は己亥(つちのとい)ですね。 己亥(つちのとい)には次のような意味があるそうです。 己 → 草木が十分に生い茂って整然としている状態 亥 → …
こんにちは、健康栄養学科教員の宮岡です。 前回は、本年度の卒業研究(卒研)発表会についての記事がアップされました 今回は、卒研に関わるいくつかの話を書いてみます 1)どうやって決まるの? …来 …
こんにちは、 健康栄養学科教員の山崎です 11/18(日)に 2018年度の健康栄養学科卒業研究発表会が 行われましたので、報告いたします 健康栄養学科の卒研ゼミは3年次の2月頃決定します。 その後、学 …
こんにちは。 教員の稲葉です。 10月27日、本学で行われた第18回新潟医療福祉学会にて 3年生の伊藤澪奈さん、小熊夏実さんがUROPで取り組んだ研究の ポスター発表が「奨励賞」を頂きました タイ …
こんにちは。 教員の星野です。 今週末、「新潟骨を守る会市民セミナー」が開催されます! 骨の健康を守ることを目的に、 ◆骨量測定(※測定時間が決まっていますので、チラシにてご確認下さい) ◆食事 …
月別アーカイブ ≫