こんにちは 健康栄養学科4年の鹿島です私たちは、9月18日(金)~9月20日(日)、新潟市の朱鷺メッセで開催された「第64回日本体力医学会大会」に運営アルバイト・スタッフとして参加してきました。 実は …
こんにちは(^^)/斎藤ゼミ4年の砂原です前回に引き続き、今回は 「弁当の日」2回目 「弁当の日」3回目の実施状況を紹介します★「弁当の日」2回目★今回のお弁当の目標は、「煮物を入れた弁当を持ってこよう!」 …
こんにちは(^^)/斎藤ゼミ4年の砂原です 前回に引き続き、今回は・・・ 「弁当の日」1回目 「調理実習」1回目の実施状況を紹介します ★「弁当の日」1回目★お弁当の目標は・・・「何でもよいので自分で作っ …
こんにちは(^^)/斎藤ゼミ4年の砂原です斎藤ゼミでは、新潟市立木崎小学校と、村山ゼミでは新発田市立本田小学校との協働で、6年生の児童を対象として子どもが作る 「弁当の日」 をテーマにゼミ活動を実施してい …
こんにちは 栄養学科4年、Ⅲゼミの 「あんこ組」 です なぜ、あんこ組かというと… すっぱいあんこについての研究をしているからです(`・3・´) みなさん、ミラクルフルーツって知ってますかミラクルフルーツ …
こんにちは!健康栄養学科教員のMです。さて、来る11月3日(火)には秋のキャンパスツアー第2弾が開催されます。学科のイベントについて、その流れや内容について簡単にご紹介します。お昼から14時20分までは「英 …
こんにちは 健康栄養学科4年の星野です私たちは、9月20日に、村山先生、小林先生引率の下、村上のお祭り「いいねっか村上」に参加しましたそれも、お客さんとしてではなく、村上の素晴らしさを伝えるため・・ …
こんにちは健康栄養学科4年の女子学生ですこのブログを書いている今、私は夏休み期間中なのですが、大学4年生の夏休みは 「卒業研究」 「就活」 「国家試験勉強」 とやることが盛りだくさんで、忙しい毎日を送 …
こんにちは健康栄養学科4年生です (*^^)v最近では・・・卒業研究、国家試験対策、就職活動と大忙しです今日は、私が取り組んでいる卒業研究について紹介します☆ 私と共同研究者は、卒業研究で “無塩醤油の感覚特 …
こんにちは! 健康栄養学科2年の外山です8月7日(金)に、新潟市にある濁川小学校の食育ボランティアに健康栄養学科の1、2年生合わせて12人が参加しました。とうわけで、その時の活動について報告しますっ内容は、 …
月別アーカイブ ≫