記事一覧

2013.01.25

食育講演会(その2)

 皆さんこんにちは。この正月はお年玉用の千円札の工面に奔走していた健康栄養学科教員の川上です  今日も「食育講演会」の続きです。私は当日実施のキャンパスツアーの関係で、全部を聞くことはできませんでし …

2013.01.18

食育講演会(その1)

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です  またもかなり時間が空いてしまいましたが、昨年の10月27日、本学と新潟市の主催で、食育講演会が開催されました。当科の学生はもちろん、当日はキャンパスツア …

2013.01.11

新潟日報文化賞受賞

 こんにちは。健康栄養学科教員の川上です。  少々時間がさかのぼりますが、昨年11月、当科の村山伸子先生が、第65回新潟日報文化賞(社会活動部門・個人)を受賞されました。受賞を記念して、斎藤学科長から村 …

2013.01.08

謹賀新年

 皆さん、明けましておめでとうございます。年男の健康栄養学科教員、川上です  お正月はいかがお過ごしでしたか? 受験生はそれどころではなかったかもしれませんが、風邪などひかぬよう、それからノロウイル …

2012.12.21

大学は美味しい!!フェアin新潟」に参加して(その3 ~10月14日販売編~)

 こんにちは、健康栄養学科教員の山崎です 引き続き「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」に参加したときのお話しです。今回は14日の販売の様子です 早速、写真です。 準備中の様子。皆で何をしているかとい …

2012.12.14

大学は美味しい!!フェアin新潟」に参加して(その2 ~キッチンステージ編~)

 こんにちは、健康栄養学科教員の山崎です 前回に引き続き、「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」に参加したときのお話です。  13日には、学生によるキッチンステージが2回あり、私達の大学でも、サツマイ …

2012.12.07

大学は美味しい!!フェアin新潟」に参加して(その1~10月13日販売編~)

 こんにちは、健康栄養学科教員の山崎です 少し前の話になりますが、「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」に学生と一緒に参加してきました。  『大学は美味しい!!』フェアとは何かと言うと、大学が開発し …

2012.11.30

給食経営管理実習(その4)

 皆さんこんにちは。もうすっかり寒いのに夏の話題をお送りしている健康栄養学科教員の川上です  今回は「給食経営管理実習」の最終回です。 栄養指導の様子。栄養士班の面々は皆おそろいの学科オリジナルTシ …

2012.11.23

給食経営管理実習(その3)

 皆さんこんにちは。再び健康栄養学科教員の川上です  先回までは6月分でしたが、今回は7月実施の給食経営管理実習の様子です。ちょうど七夕間近だったので、その雰囲気が出されていましたよ。こう寒くなると、 …

2012.11.16

給食経営管理実習(その2)

 皆さんこんにちは。再び健康栄養学科教員の川上です 今日も先回の続き。早速写真です  ここから栄養指導です。食べるのはしばし休み。2年生が神妙に話を聞いています。この日はカルシウムの吸収や、吸収を助 …

1・・・5051525354・・・75