皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です 今回も、すべての学科で同じテーマの記事を書く、という企画。前回は1年生向けの授業について書きましたが、今回は2年生向けの授業についてです。 2年生にな …
皆さん、こんにちは 健康栄養学科教員Yです。今回は1年生の授業「基礎ゼミ」で行われた学生教員交流会についてお話します。 健康栄養学科の学生教員交流会は、毎年、大学近くの海辺の森キャンプ場にてデイキャン …
こんにちは1期生の吉川と7期生の齋藤、山岸です 私たちは同じ新潟市内の病院の管理栄養士として働いています。厳密にいうと・・・吉川、山岸は病院側の管理栄養士として、齋藤は委託側の管理栄養士として日々頑 …
こんにちは。健康栄養学科3年の川瀬です ロサンゼルス最終日に、最後の施設見学として、全米TOYOTAの本社となるToyota Motor sales, USAの 社員食堂へ見学に行きました ここのスローガンとして、「 …
こんにちは。再び健康栄養3年の山村です 早速、先回の続き、3月28日のロサンゼルスのChildren hospitalについてお話ししましょう。 こちらの病院の栄養部門の責任者、ジャクソンさんから、病院内のChild …
こんにちは。健康栄養3年の山村です 3月28日はロサンゼルスのChildren hospitalとTOYOTAの見学でした。 今回は、Children hospitalについてお話ししますっ Children hospitalはその名の通り、小児の病 …
皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です いつも突然ですが、今回は全学科で同じテーマの記事を書く、という企画の第3回目になります。今回は1年生向けに開講されている授業の紹介です。 1年生の段 …
こんにちは健康栄養3年の小杉です 今日も、3月25日に見学させていただいた、ロサンゼルスの給食センターであるRiverside Unified School District(RUSD)についてお話します RUSDでは、給食時、栄養バラン …
こんにちは健康栄養3年の小杉です 今日は3月25日に見学させていただいた、ロサンゼルスのRiverside Unified School District(RUSD)についてお話します。 RUSDは給食センターであり、この地区の赤ちゃん …
こんにちは、健康栄養学科教員Yです。 5月9日、待ちにまった?管理栄養士国家試験の合格発表がありました。今年の本学(新卒)の合格率は・・・・85.4%(全国平均40.4%)でした。 現在、卒業生から続々 …
月別アーカイブ ≫