皆さんこんにちは。 共通教育・生理学の八坂です。 今回はスコットランドのお話をしたいと思います。3回シリーズでお届けしますので、ぜひ最後まで読んで頂けると嬉しいです。 私は2006年から2009年までスコ …
こんにちは。健康栄養学科教員の山崎です。 皆さんは高校時代、どれくらい化学実験をされていたでしょうか。管理栄養士養成課程では、栄養教育実習、臨床栄養学実習、給食経営管理実習などの実習のほかに、いわゆ …
教職課程(栄養教諭コース)担当の森泉哲也です。 「佐渡ロングライド210」とは、ロードバイク(自転車)で佐渡島を巡る大会のことで、一周すると210kmになりますが、距離や登坂によって4つのカテゴリーに …
こんにちは。健康栄養学科教員の宮本です。 今回は私の研究について紹介したいと思います。 私は、今、女性アスリートの月経問題について研究を行っています。 「月経」についての悩みは、周りの人と話 …
みなさん、こんにちは! 健康栄養学科3年の髙野栞です。 今回は私の最近の休日についてお話したいと思います! 暖かくなってきたので、大学の友達と一緒に自然に触れて日常生活のリフレッシュに行ってきま …
こんにちは。健康栄養学科教員の増田です。 新年度に入りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。この季節は出会いと別れが付きものですが、私も例に漏れず、3月には学部の卒業生を送り出し、また大変お世話 …
みなさんこんにちは🌸教員(&同窓生)の星野です。 春は出会いと別れの季節ですね。 さて、3月19日、27日に同窓生(卒業生)の交流会をWebで開催しました。 この会では、2021年度でご退職となった、 …
栄養学を担当している稲葉です。4月になり新学期・新年度の始まりですね。卒業して新社会人になった18期生にエールを送るとともに、期待と不安を抱えている新入生を温かく歓迎したいと思います。どんな学生さん達 …
新潟医療福祉大学 健康栄養学科入学者の皆さま 健康栄養学科学科長の永井徹と申します。 健康栄養学科22期生の皆さま、ご入学おめでとうございます🌸 大学生活において大切なことをふ …
こんにちは❗ 健康栄養学科2年の田中杏奈です❗😀 大学は今春休みということで、皆様どのようにお過ごしでしょうか🌸 今回は2年生の後期に行った栄養学実習Ⅱと、春休みのお話を …
月別アーカイブ ≫